top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon
4ba1d3_beb455a7eee443969ca29a207aada540_mv2.webp

武禅一の行

人間関係を極める

自分と向き合っていますか?
人と向き合えていますか?
その「場」にいますか?
確かに「その人」に話したり、聴いたりしていますか?
​喜び、悲しみ、怒りを表出させていますか?

それが「今」生きているという事ですよ!
武禅申し込み

武禅申し込み

DSC05001_edited.jpg
J3008x2000-11342.jpg
DSC05038.JPG

武禅一の行初夏
4月28,29,30日決定

1対1で、こんなにも相手に自分の声が届いていないことにビックリしました。
普段のコミュニケーションがどれだけ薄っぺらいコミュニケーションだったんだと感じました。
「オイ」と2言、こんな短い単語が伝わらないんだと、必死に呼んだつもりが、呼べてなかったのかとなりました。(受講者のレポートから)

​たった2泊3日48時間は、それこそ「禊みそぎ」です。

自分を閉じ込めている、​思い込みや固定観念を見事に壊してしまうからです。
本当の自分とは、「素直な状態」であり、意思の発動、感情が豊かで直観的に行動している事です。

場所…和歌山県田辺市中辺路町野中3-3
最寄り駅…紀伊田辺駅

※バスと列車の乗り継ぎが悪いので、バスをチャター(バス料金で)の予定も考えています。

※コロナの影響で列車ダイヤが変更の恐れがあります。
ですので、JRおでかけネットで必ずご確認ください。

列車案内
● 新大阪発 くろしお7号10:15 紀伊田辺駅着 12:34着


バス案内
● 紀伊田辺発 発心門行き12:50 小広王子口下車14:08着  
道場まで徒歩8分
※このバスに乗れなければ、後は夕方になるので必ず乗れるように予定を組んで下さい。

遠方で乗り継ぎの都合があるという方は、事前にお知らせ下さい。

 

●「武禅」開始は15:00  解散は15:30を予定しています。

帰路
●バス 小広王子口 15:51-17:15着

●紀伊田辺発 くろしお34号 17:42  新大阪着19:50

 

 

●準備するもの

5月の熊野の山は、1年の内でもっとも気候の良い時期の一つです。
でも、山ですから夜は、間違いなく冷えます。
ですので、靴下もしくは足袋はお忘れにならないように。
また、長袖シャツ他、風邪をひかないように防寒に気をつけて下さい。

●費用

道着・貸布団・食事等々諸経費込み
¥80,000円

 

【重要】必ずお読みください
●キャンセル料金について
・2週間前(4月17日)までのキャンセルについては、全額を返金します。
・1週間前(4月24日)までのキャンセルについては、半額を返金します。
いかなる理由においても、3日前(4月28日)までのキャンセルについては、返金致しません。
いずれも返金手数料はご負担ください。
上記必ずご了承の上、お申し込みをお願い申し上げます。

武禅申し込み

武禅申し込み

208_large.jpg

1対17のピラミッドで、声が届いた時は「パチン」とはまった感じがあり、届いていない時は、声も散漫になり両端の方が手を上げていました。
これが届いていないという事だとわかりました。
しっかり届いて、手を上げて貰った時は、凄く嬉しかったです。
「相手に伝わる・声が届く」という事が、こんなに嬉しい事だったんだと気づく事が出来ました。(受講者の声から)

DSC04847.JPG
武禅申し込み

武禅申し込み

こころが向き合えれば、こころの共鳴が起こり、そこにある種の感動が生まれ、全ての人間関係がよくなるはずなのですが……。

 

あなたが、刀を構えている相手の前に立ちます。

視線は相手の目に注がれ、相手も視線を目に注いできます。
ただそれだけですが、その事で、自分のこころがざわついていたり、雑念が頭をかすめているのに気が付
きます。
つまり、こころが向き合っていない、という事に気が付くのです。

逆にあなたが刀を持った時、目の前にいるはずの人が「なんだか遠いなあ、私を見てくれていないなあ」という、相手のこころが自分に向き合っていないことを実感します。
それが大切な第一段階です。

それを実感できるだけで、日常で自分に向き合ってくれているはずの人が向き合っていないことに気が付くでしょう。
しかし、あなたは誰とでも向き合えるようにならなければなりません。

そうする事が、誰でもあなたの事を信頼しこころを開いてくれる事、そして、誰からも受け入れられる事なのですから。

​過去の「武禅一の行」受講者の感想やレポートです。

まずは読んでみて下さい。

bottom of page